夏でも冬でも一年中使うことができる

外気の影響を軽減できるのが魅力

断熱カーテンは生地に特殊な加工が施されているので、熱が移動しにくい作りになっています。室温が外気に影響されにくくなるので、一年を通して室内環境を安定させるのに便利です。特に日差しが差し込む窓は太陽光による急激な室温の上昇が起きやすいため、断熱カーテンが不可欠と言っても過言ではありません。また、室内の熱が窓を通して屋外に逃げるのを防ぐ効果もあることから、気温が下がる冬季でも重宝します。従来の断熱カーテンは熱の行き来を防ぐ用途から厚手の生地が使われていましたが、近年では採光性を保ちながら断熱効果を向上させた、薄い生地の断熱カーテンも増えています。そのため、室内を明るく保ちながら室温の安定を図ることが可能です。

断熱カーテンのお手入れ方法について

カーテンは湿気を吸ったり空気中の埃が付着することで生地が汚れます。断熱カーテンも例外ではないので、定期的に洗濯するのが清潔に保つコツです。住宅で使われるカーテンの多くは家庭用の洗濯機で洗うことができますが、サイズが大きいので取り扱いには注意しなければいけません。断熱カーテンの場合、生地にコーティング加工が施されている物はそのまま洗濯するとコーティングの剥がれやひび割れが生じるおそれがあります。断熱性が損なわれるので、クリーニング業者に依頼するのが無難です。断熱性を持つ特殊な糸を織り込んだ生地の場合は家庭用の洗濯機で洗うことができますが、通常のカーテンより重たい物が多いので乾燥の際は十分に脱水することを心がけます。

© Copyright Functions Of Curtains All rights reserved